
味付ジンギスカングランプリも今年で4年目。新しく店舗メニュー部門も誕生した今回の授賞式も、麻布十番のオーストラリア大使館で開催されました。いつもながらの素敵な空間で我らのみならず、受賞された各企業さんにとっても最高の晴れ舞台となりました。
▲いつも最高の会場をお貸しいただいているオーストラリア大使館さんに感謝。
14時からの式典は大使館、実行委員会のあいさつより始まり、部門に分けて表彰を行いました。各プレゼンターからの賞状の授与。記念写真にコメントとまさに6か月に及ぶ行事の締めくくりにふさわしい、厳粛且つ温かい式となりました。
▼気になる受賞者はこちらより
https://jingisukan-gp.com/
▲一般部門受賞者の皆様
▲店舗メニュー部門の受賞者の皆様
■ 授賞式の後は受賞者と来賓で小宴。
授賞式の後は、大使館の庭園(元蜂須賀侯爵家庭園)にて小宴を毎年開催しています。
このようなオージースタイルのBBQを「バービー」と呼び、受賞者、メディア、来賓などみんなで受賞商品の味付ジンギスカンや、ラムバサダーの福田浩二シェフとMLAの駐日代表トラヴィスが自ら焼くラムチョップなどを楽しみます。
この、アットホームな雰囲気がオーストラリアっぽい!
さあ、味付ジンギスカングランプリで賞を取り、オーストラリア大使館にて、晴れの表彰を迎えるのは来年はあなたかもしれません!今後とも味付ジンギスカングランプリ実行委員会は味付ジンギスカン文化の振興と、ラム肉の普及に尽力してまいりますので、ご協力をどうぞよろしくお願いします。
味付ジンギスカングランプリ公式サイト:https://jingisukan-gp.com/
この記事を書いた人
ラムバサダー特派員
ラムバサダーとはメンバーの22名だけではありません。ラム肉を愛する人ならだれでもラムバサダーなのです!
日本中に散らばる多くのラムバサダーたちが「ラムバサダー特派員」です。
彼ら多くの「ラムバサダー特派員」が、様々な切り口でラム肉愛にあふれるお店を紹介していきます。
こちらもおすすめ