金沢に芽吹く“羊文化”──羊屋 羊次郎が描く、新しい羊肉の世界

金沢駅から徒歩圏内、浅野川沿いの住宅街にひっそりと佇む「羊屋 羊次郎」は、古民家を改装したカウンター8席のみの小さな羊料理専門店。落ち着いた店内は初めて見たときに「高級すし店みたいだ!」と感じました。2024年の開店以来、羊肉好きはもちろん、普段あまり羊を口にしない人にとっても新鮮な驚きを与える存在として注目されているそうです。


▲ジンギスカン鍋がなければ割烹やお寿司屋さんのような店内。

この店の大きな特徴は、契約牧場から“一頭買い”する国産羊。市場にはほとんど出回らない希少部位を含め、加賀野菜など地元食材と組み合わせて多彩な料理に仕立てています。

さらに、オーストラリア産ラムも積極的に取り入れており、日本の基準よりも高い品質管理のもと育てられたその肉は「羊のおいしさがダイレクトに伝わる」とオーナーの坪内さん。国産羊との食べ比べを通して、羊肉の多様性をより鮮明に感じられるのがこのお店の魅力です。


▲おいしい羊肉は美しい。この美しさを見てほしい。

料理はすべて店主がその日の最適な焼き加減で一枚ずつ仕上げ、九谷焼の器に盛り付けられて供されます。作家による一点物の器に盛られた羊肉は、味わいだけでなく目でも楽しませてくれます。肉にこだわる!羊屋さんは多いけど「器にもこだわる!」のがいかにも伝統を重んじる金沢のお店らしい。

コースは完全予約制。カウンター越しに鍋を囲み、店主との会話を楽しみながらゆっくり食事が進むひとときは、まさに“羊尽くし”の特別な体験。ドリンクにも力を入れており、豊富なワインや地酒に加え、認定店でしか味わえない希少な生ビール「SORACHI1984」も用意。羊肉との相性を楽しめます。


▲コースの料理も秀逸。ラムのバラの角煮、羊次郎マーラータン

石川県は日本一焼肉店が多い県と言われますが、上質な羊肉を卸す地元の問屋は存在せず、羊料理を楽しめる場所は限られています。そんな土地で「金沢に羊文化を根付かせたい」との思いから誕生したのが、この店です。

栄養価が高く体にも優しい羊肉を、もっと身近で日常的に味わってほしい。羊に対する「くさい」「食べにくい」というイメージを覆し、新たな魅力を伝えていきたい。羊屋 羊次郎は、そんな願いを一皿に込めて提供しています。

最近、首都圏以外にも羊のいいお店がどんどんできていますが、羊次郎さんはそのローカライズ具合が素敵で、地元の文化に対する愛と羊愛をひしひしと感じます。地元の方はもちろん。旅行のついでに金沢でぜひ訪れてほしいお店です。

【店舗詳細】

●店舗名:羊屋 羊次郎 金沢本店
●料理ジャンル:羊肉料理
●TEL:090-2838-0426
●住所:〒920-0847 石川県金沢市堀川町12-4
●営業時間:ランチ/ディナー 17:00〜23:00
●定休日:不定休
●座席数:カウンター8席
●禁煙席有無:なし
●個室:なし
●開店年月日:2024年1月
●URL:ResReserveInstagram

この記事を書いた人

ラムバサダー特派員

ラムバサダーとはメンバーの22名だけではありません。ラム肉を愛する人ならだれでもラムバサダーなのです!
日本中に散らばる多くのラムバサダーたちが「ラムバサダー特派員」です。
彼ら多くの「ラムバサダー特派員」が、様々な切り口でラム肉愛にあふれるお店を紹介していきます。

こちらもおすすめ