
四川フェスの主催者で、ラムバサダーでもある、わたくし菊池一弘からの投稿です。
四川フェス大阪2025、無事に終了いたしました!ご予約していただいた方がとても多く、前売りは数日前に売り切れ!当日券も解放した途端に売り切れて、合計3500名以上の来場者がありました。
写真の通り、会場はまさに満員御礼!外のテーブルまで人々があふれ、四川料理ファンの多さを感じさせた2日間でした。

■ もちろんラムバサダーブースも大盛況
ラムバサダーとして、大阪を代表する東 浩司さん、髙橋 裕基さんが今回は参戦。両ラムバサダーのブースは大好評で、多くの人がオージー・ラムと四川料理のコラボを満喫していました。
人気すぎてブースに近寄れず、お二人の営業前の写真しかいいものがありませんが、このように気合十分で活動してくださいました。



■ 大阪のラムの可能性と中華との相性
大阪は今どんどん面白いラムのお店が出来て来ています。また、ラム肉は中華料理などとの相性も抜群。
日本だとジンギスカンとラムチョップのイメージが大きいですが、羊は世界のごちそう肉。中華や四川などとももちろん相性はばっちりです。
ご来場の皆様、改めてありがとうございました!中華料理店でラムを見かけましたら、是非思い出して食べてみてくださいね。
■ オージー・ラムが食べれるお店のリストはこちら!
http://aussielamb.jp/lambassador/category/shop
この記事を書いた人
ラムバサダー 菊池 一弘
羊肉の消費者団体、羊齧協会創業者にして主席(代表)。
羊肉料理を素人がおいしく楽しく食べられる環境作りを行うべく、多種多様な羊肉普及のためのイベントを行う。
詳しいプロフィールはこちらから。
こちらもおすすめ






